リフォームメニュー
トイレリフォーム
商品詳細

【フェアチラシ掲載商品】Panasonic アラウーノL150シリーズ タイプ1(内装工事なし)
税込299,800円 (標準取付工事+10年保証込み)
※10月1日からの金額の為、消費税率10%で計算しております
「節水」・「節電」は最新トイレに取り替える最大のメリットです!
エコナビ(ひとセンサー・着座センサー)
最適なエコを考えるセンサー
「ひとセンサー」で入室後※、すぐに便座をあたためる。
「着座センサー」で大・小を判断して自動洗浄。
※気温によっては、あたために6秒程度かかる場合があります。
「速暖」と「瞬間」のWダブル機能で使うときだけ、温めます。
高効率ヒーターを搭載した「あったか速暖便座」は、室温を感知して必要なときだけ高速であたため※、表面にはヒヤっとしにくい樹脂製素材を使用。温水シャワーは、使う瞬間だけ温める「瞬間湯わかし方式」で、お湯を保温し続ける必要がありません。
※ 室温が24℃未満の場合、約24℃まで便座を保温します。
最新トイレは超節水!
水道代は従来品と比べて10年間で約141,000円(税込)おトク!※3
※3 従来品(1990年頃のサイホンゼット式トイレCH43)との比較。室温15℃、水温15℃で4人家族(男性2人、女性2人)が大1回/人・日、小3回/人・日使用した場合で算出。上下水道単価265円/㎥(税込)(東京都)。Panasonic調べ。トイレの排水状況により水道代が変動する場合がございます。ハネガード使用の場合は電気代が異なります。
汚れにくい工夫や、お掃除しやすいポイントをご紹介します。
オゾンウォーター
除菌効果※のあるオゾン水を自動で散布し、汚れの原因菌を抑制します。
オゾン水は薬品を使わず水から生成。時間が経つと元の水に戻るので環境への負荷が小さく、医療や調理の現場などでも使われています。
退出約3分後にオゾン水を、便器の輪じみが気になる水際部分を中心に自動的に散布します。
注) 洗浄後に毎回オゾン水を散布する機能ではありません(1日3回程度)。なお、しっかりモード(6時間~8時間に1回、定期的に散布)への切替も可能です。
※【試験機関】大阪府立大学【試験方法】オゾン水で洗浄後、試験片に残存した菌数を測定【抑制の方法】オゾン水で洗浄【対象】付着した菌【試験結果】オゾン水洗浄30秒で99%以上抑制(第20180326-001号)(試験は1種類のみの菌で実施)
スゴピカ素材(有機ガラス系)
スゴピカ素材は、ぬめりや黒ずみの原因となる水アカがつきにくいので、汚れがたまりにくくいつもピカピカ。
陶器ではできなかったミリレベルの精密な生産が可能になりました。汚れが入り込むスキマや段差のない形状を実現。汚れても一気にふき取れます。
注1)水温や水質によっては水面の輪じみ汚れ(ピンク色などの色の付いた汚れ)が発生する場合があります。水流の届かないフチ部分は日常的なふき掃除が必要です。
注2)研磨剤入りのブラシや研磨剤入りの洗剤はお使いいただけません。PP製トイレブラシ、中性トイレ用洗剤をご使用ください。
激落ちバブル
細かい泡が便器内をめぐり、おそうじします。市販の台所用合成洗剤(中性)を使用し、使用量は約3ヵ月で約250mL※1と少量です。
※洗浄後、便器内をキレイに保つため3時間程、洗剤の泡が残ります。泡が残る時間は洗剤の種類によって変わります。洗剤の泡が出ないようにすることも可能です。
※1 1日あたり大(0.3mL)4回、ハネガード(0.2mL)6回使用した場合。使用環境、使用状況により変化します。
※2 洗剤マイクロバブルの出荷時の設定は、大洗浄のみとなっています。
トリプル汚れガード
泡と新構造で「トビハネヨゴレ」をおさえます。
●ハネガード
ボタン操作などで便座を上げると水位が下がり、水面全体に泡が出てきます。泡でトビハネをおさえ、床や壁などへの汚れを抑制します。
※男性の立小便を想定した機能です。
※動画は新型アラウーノです。性能はかわりません。
●タレガード
外側に設けられた高さ約3mmの立ち上がりがフチをつたって垂れ出るのをおさえます。スゴピカ素材ならではの精密な設計です。
●モレガード
座って用を足してもスキマから飛び出しにくい仕組みです。全面から床などへの漏れ出しをおさえます。
※図は着座時(着座した時は便座が通常より約5mm下がります)
※角度や勢いによって外に漏れる場合があります。
スキマレス設計
スキマや段差がほとんどないのでふき掃除がラクラク。タンクのないコンパクトな形状は、奥まで手が届きやすく、お掃除がスピーディに。
手が届きにくく、掃除しにくかったフチ裏をなくしました。Panasonicの独自技術で汚れやすかった便座周囲のスキマもなくしました。サッとふくだけでラクにお掃除できます。
スパイラル水流
水流をコントロールする独自の形状で、内面全体をぐるりと洗う「スパイラル水流」。少ない水量で高い洗浄力を発揮します。
ステンレスノズル
清潔性に配慮したノズルと洗浄機能。
おそうじしやすいステンレスノズルで、さらにノズル内部で洗浄口が切り替わる「クリーンスライド設計」。使わない洗浄口をしっかり保護します。L150シリーズでは、新たに洗浄太さが調整できるようになりました。
最新トイレは驚きの機能がいっぱい!
アラウーノアプリ対応
スマートフォンと連携し、便利に快適に。
スマートフォンで洗浄の強さや位置などの設定を自分好みに登録し、使用時にリモコンで呼び出せます。
※使用時はトイレ室内のリモコンのユーザーボタンで設定を呼び出せます。(最大4人まで)
間接照明
背面と便器内を自動で照らす「間接照明」。
入室を検知して自動的にLEDのやわらかな光が点灯。便器まわりと便器内をほんのりと照らします。
※ ホワイト系壁紙との反射光を想定した仕様です。濃い色の壁紙や背面壁までの距離が遠い場合は照度が低下します。
ターントラップ方式
Panasonic独自の排水方式で、少量の水で、勢いよく流す。
排水路にたまった水を一気に排出する「ターントラップ方式」で、少ない水量でしっかり洗浄します。少ない水をムダなく使い切ることで、これまでのトイレに比べ、約60%の水流でしっかり流しきり、年間約14,100円(※1)節水します!
※1 水道代は1990年頃のPanasonicサイホンゼット式トイレ(CH43)との比較。室温15℃、水温15℃、男性2人、女性2人の4人家族が1日16回(大4回、小12回)、365日使用した場合で、男性小1日4回として計算。ハネガード使用の場合、1日16回(大4回+小6回+小〈ハネガード使用〉6回)で計算。■算出基準料金(税込):上水道/下水道料金目安単価265円/m3(東京都)
※2 出荷時の標準設定での水量です。自治体の規制等により増量モード(5.7L、8L)に設定変更した場合は節水金額が異なります。
※3 泡洗浄後、3時間以内であれば+0.9Lは使用しません。
※4 1990年頃のPanasonicサイホンゼット式トイレ(CH43)との比較。
※5 泡洗浄後、3時間以内であれば+0.7Lは使用しません。
もしもの時も排水できる「停電対応」
9Vアルカリ乾電池(別売)をセットし、本体上部にあるスイッチを押すだけ(※1)。排水に加え、L150シリーズは給水も可能になりました。電池は本体上部のケースに保管できるので、もしもの時も慌てることなく、すぐに対応できます。
非常時はサイドカバー内にある手動ハンドルを回して、流すことができます※2 。
※1 使用回数の目安:約80回(アルカリ乾電池1回あたり)
※2 断水時でも排水できます(給水はバケツなどでの補充が必要です)
輪じみのお掃除がカンタン「水位調節」
リモコンの「便器水位」ボタンを押せば、水位が約3㎝下がり、おそうじがラクに。リモコンはおそうじ関連の機能を1カ所に集めたわかりやすいデザインです。
ヒップラック便座
おしりにそうカタチを追求した「ヒップラック便座」。長時間の使用でも疲れにくい形状です(個人差があります)。
保証やアフターサービスもエディオンにお任せください。
リフォーム「商品修理」「工事補修」10年間保証
リフォーム商品修理保証・工事補修保証によりトイレを10年間サポートし、万一のトラブルの際も24時間・365日コールセンターの専門スタッフがしっかりと丁寧に対応いたします。
標準工事
①既存トイレ解体撤去工事
②トイレ設置工事
③産業廃棄物処理運搬※
※許可を取得している「収集運搬業者」および「処理処分業者」と契約し廃棄物の処理を委託します。
【おことわり】
※掲載商品の情報については間違いがないように万全を期しておりますが、万一にも型番・価格・機能説明などに誤りがあった際は誠に恐縮ですがご容赦下さい。
https://reform.edion.jp/sitepolicy/