1.リノベーションとは?
リノベーション(renovation)を日本語に訳すと「修復・刷新」。住む人がより快適に暮らせるよう、既存の建物に新たな価値を付け加える改装工事のことをいいます。間取りを変更して生活動線を見直したり、より機能的な設備や資材を取り入れたりすることで、家の資産価値を上げ、それぞれのライフスタイルやニーズに合わせて、再生するというものです。
古いものを新しくするという意味が強く、例えば、古い着物を現代にあった洋服につくり変え、機能性や価値を向上させる「リメイク」に近い、といえばわかりやすいかもしれません。
2.「リノベーション」と「リフォーム」の違いとは?
リノベーションについて調べていくと「リフォームとの違いは何?」という疑問が生まれるかもしれません。なぜなら、リノベーションとリフォームの違いというのは、法律などのルールで定められているものではなく、その言葉を使う人や場面によって自由に使われているというのが現状だからです。
一般的には、リノベーションは「ゼロの状態に+αを付け加えて、新たな価値を生み出すもの」として使われています。一方リフォームは、古くなった建物や設備を表面的に「改修する」もの。つまり、リフォームというのは「マイナスの状態のものを、一旦ゼロの状態に戻す」という意味合いで、使われていることが多いようです。
3.リノベーションでできること
リノベーションでできること。それは、間取りから内装・配管などすべてを「ゼロ」から考え直すことができます。
例えば・・・
・中古物件を購入して、自分好みの住居空間にしたい
・家族の増減などに合わせて、間取りを変更したい
・水回りや配管の位置を、大幅に見直したい
・耐震性や断熱性を向上させたい
などを叶えることが可能です。
4.リフォームでできること
リフォームでできること。それは、パーツを交換することによって、室内や設備を「新築当時」の機能に戻すことができます。
例えば・・・
・キッチン・トイレ・お風呂の交換をしたい
・壁紙や床を新しく張り替えたい
・和室を洋室に変更したい
・一部の壁を取り除きたい
などを叶えることが可能です。
5.リノベーションを成功させるために、押さえておきたいポイント
まずは、どんな住まいにしたいのか、自分の理想や家族の理想をすべて書き出してみましょう。その際、実現可能かどうかや予算などは考えず、なるべく多くの事例を見て完成イメージを明確にし、便利で快適な暮らしを実現するために必要と思うことを、書き出すことが大切です。
さらにその要望に、今度は優先順位をつけていきましょう。それが「絶対に譲れない」ものなのか「あったらいいな」と思う程度のものなのかを、振り分けておきます。
こうしておけば、予算の制約が生じたときに何が必要で、何が必要でないかの判断がしやすくなるからです。
ただし、それらの要望が技術的に可能なのか、予算の範囲内で可能なのかどうかは、やはり専門家にしかわかりません。そこで、リノベーションをしたいと思ったら、初期の段階から専門業者に相談することをおすすめします。特にマンションなどは、リノベーションを検討していても管理規約があるため、思い通りにできないことも出てきます。また、場合によっては、リノベーションではなく、リフォームの範囲で十分に対応できるケースもあるようです。
しかも、リノベーションはリフォームに比べて、大規模な工事が必要になります。期間やコストも、リフォームより多くかかるということを認識しておいた方が良いでしょう。
6.まとめ
住宅の修繕・改修を考える際は、まず目的をはっきりさせる必要があります。なぜなら、古くなったものを新しくしたい、というのであれば「リフォーム」、ライフスタイルに合わせて家の機能自体を変えていきたい、というのであれば「リノベーション」といった具合に、目的に応じて最適な方法は変わってくるからです。
だからこそ、早い段階から信頼できる専門家を交えて進めていくことが、重要といえるでしょう。専門業者選びのコツは、施工実績が豊富で相談しやすい担当者がいるかどうか。施工後に「思い描いていたものとは違った」と後悔することがないよう、どういった空間に住みたいのかを明確にしたうえで、担当者とよく相談し、理想の住まいをつくり上げていきましょう。